xengineer’s diary

結果、メモ的な内容になっています。

ローカルで動いたのにherokuで動かない・・・時

herokuさんは普通にデプロイすると、問答無用で、RAILS_ENV=productionなんです。

しかも、herokuさんは、ステージング環境だろうとデベロップメント環境だろうと、プロダクション環境だろうと、

RAILS_ENV=productionじゃねーと意味ねーだろ!って、

ドキュメントでおっしゃっていて、漢だなぁ、と感じるわけです。

でも実際デプロイして最初の動作確認なんて、全然うごかーないわけですよ。

山の不動くらい動かない。

そんな時、RAILS_ENV=productionだと、何が起きてるか全然わからにゃかったりするので、

そんなときにに打つコマンド。

$ heroku config:add RAILS_ENV=development --app <appname>

でどうだーーーーー。

僕はこれでいけた。

ただそのあと、db:migrateして、って言われたので、

$ heroku run "bin/rails db:migrate"

も一緒にやりました。