railsでmigrationのversionだけがconflictしてるとき
はい、そんなときにどうしてるかメモです。
git でLGTMもらったので、意気揚々とmergeしようとしました。
撃沈・・・rebaseします。
$ git fetch origin $ git rebase origin/master ... ... 13 14 <<<<<<< HEAD 15 ActiveRecord::Schema.define(version: 20150530030714) do 16 ======= 17 ActiveRecord::Schema.define(version: 20150530152930) do 18 >>>>>>> Added due_date column to order_sets table. 19 ... ...
そんな大したこともなく、migrationのversionだけぽい。 でもどっち残せばいいんだっけ? こんなときにも、↓↓の記事のコマンドが使えます。 railsのmigration状況を確認する - xengineer’s diary
$ rake db:migrate:status database: /Users/xxxxxxx/yyyyyy/db/development.sqlite3 Status Migration ID Migration Name -------------------------------------------------- up 20140601010547 Devise create users down 20150530030714 Add abc to users up 20150530152930 Add def to users
ま、当然新しいほう適用すればいいんですけど。 確認しないと心配なときはこれが使えます。
一件落着。