2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧
概要 newrelic.com 久しぶりに、New Relicをみてみたら、PRODUCTが多すぎて、 自分が何を使えばいいのかわからない!w Zabbixなのか、New Relicなのか、検討しようと思ったけど、 New Relicの中でもどれなんだ!?っていう。。。 こんなにあるのです。 New …
概要 最近、ActiveRecordのコードを読み始めてすぐにやめたわけです。 "super" つっても、どこの何を呼び出してるか全然わからんちんですよ。 それでまずは、表題の件(rubyでオブジェクトのメソッド探索ルール)について 調べてから立ち向かおうかと。 この辺…
最近、僕そんなにFacebookみてないのに通信量だけは結構あるなー、 と思って調べてみました。 ほむほむ。動画だね、きっとね。 勝手に再生されるもんね。 そんなに見ないので自動再生じゃなくていいです。 というわけで、設定から、 アカウント設定をタップ …
プルリのレビューをしていたら、 method(arg1, <<-EOS.strip_heredoc, arg2) "hoge" EOS 的なコードが出現して、「これは一体なんだろう・・・」と固まりました。 グーグル先生に聞いたら、こんなサイトを紹介いただきまして、無事解決しました。 http://doc…
概要 ちょっと知りたいことがあって、ふとrubyのコードをみたのでメモ。 ちなみに初めてみるのと、そんなに舐め回すようにみたわけじゃないので、 間違ってるかもしれないです。 ただ、メモっておかないと、次みるとき忘れちゃうので・・・ なぜそんなのをみ…
概要 ActiveRecordの挙動をみたいなー 多少中身知りたいなー と、思ったので、ActiveRecordだけ単体で使ってみました。 グーグル先生に聞いてみたら、やってる方を発見したので、 その通りにやってみましたメモです。 uehi.info 前提条件 テスト環境 Ubuntu …
概要 いつもDB操作するときにググるのでメモ・・・ DB作って、テーブル作って、カラムにデータ挿入して、そのデータ更新する。 あとテーブルの削除。 簡単なところでよく使うSQLをメモ。 Database作成 syntaxはこれ。 > create database <db_name>; 実際動かすとこん</db_name>…
今回は、herokuのpostgresからデータをbackup(export)して、 違うpostgresインスタンスにデータをrestore(import)したので、そのメモ。 まず、色んなとこに出てる、heroku pgbackups がなくなっている! heroku pg:backupsを使えとのことでした。 ざっくりフ…
概要 heroku に、アプリデプロイしようと思ったら、 「お前のアプリ、Cedar-10で、deprecatedだからだめ」 と言われまして、アップデートしました手順です。 基本的にはここに書いてあることを従順にこなしただけ。 devcenter.heroku.com ざっくりフロー her…
お断り事項 本記事は、Angularjs 公式サイトのチュートリアルを 純粋にやってみているだけです。 英語苦手な方には悪くないと思いますが、本家のほうが、アップデートもかかるし、 英語問題ない方は本家をみたほうがよいです。 5分クイックスタートをやって…
そのまんまですが。 テザリングで作業すると、どのくらい通信発生してるのかわからなくて ビクビクしながら作業することになります。(なりました) それで、世の中の方々がどうしてるかグーグル先生に聞いてみました。 その1. TripModeを使うべし! ottan.x…
お断り事項 本記事は、Angularjs 公式サイトのチュートリアルを 純粋にやってみているだけです。 英語苦手な方には悪くないと思いますが、本家のほうが、アップデートもかかるし、 英語問題ない方は本家をみたほうがよいです。 それと、5分クイックスタート…
僕はこれもよくやるんでね・・・ 間違って git add ! まずは、addミスって、変なファイルをstageしちゃったとき。 これは、git statusすると出てくるメッセージにも書いてあるんだけど、 $ git checkout - <ファイル名> ってやれば unstage されます。びっく…
お断り事項 本記事は、Angularjsの公式サイトの5分クイックスタートのチュートリアルを 純粋にやってみているだけです。 英語苦手な方には悪くないと思いますが、本家のほうが、アップデートもかかるし、 英語問題ない方は本家をみたほうがよいです。 本題(…