Sierraにアップデートしたら。 こんなエラー。 xcrun: error: invalid active developer path (/Library/Developer/CommandLineTools), missing xcrun at: /Library/Developer/CommandLineTools/usr/bin/xcrun tips.tutorialhorizon.com このサイトいわく、…
はいねもとです。 なんか、100GB〜200GBくらいのゴミみたいなのが溜まってきたので捨てることに。 ひさしぶりにあけてみました。 ヘッド。実はヘッドはすんごい強力な磁石で固定されてたりします。 なので、一見どうやって開けるかわからないけど、 ドライバ…
はいねもとです。 いつも忘れるのでメモ、今回はSQLiteについて、御苑のTully's Coffeeからお届けします。 僕は、MacOS使ってるので、MacOS対象だよ、と。 まずは、SQLite使ってて、補完使えない問題にぶちあたったので、その解消法。 SQLiteで補完が効かな…
はいねもとです。 cron管理に、whenever gemを使っています。 github.com 今回、下記設定をしようとして、謎挙動をしたので、とりあえずメモ。 2:00 - 23:30までは、30min毎に、task Aを実行する まずは、バージョン。 whenever (0.9.4) chronic (0.10.2) Wh…
はいねもとです。 今回は、WordPressをいじっていて出たエラー。 バージョンは、こんなん。 WP-4.2.2 PHP 5.5.38 (cli) (built: Jul 20 2016 16:01:37) エラーはこんなん。 PHP Fatal error: Allowed memory size of bytes exhausted (tried to allocate XX …
はいねもとです。 rails5.0.0 aws-sdk v2.3.19 こんな環境でSQSのテストをrspecで書いていてこまってたのでメモ。 こまったのは、 queue = sqs.create_queue(queue_name: "testq") sqs.send_message(queue_url: queue.queue_url, message_body: "testdeath")…
はい、ねもとです。 rails5.0.0 aws-sdk v2.3.19 で、SQS使おうとして、謎のエラーにぶつかり続けたのでメモです。 現象: rake spec は問題ない rspec spec/controllers/hogehoge_controller.specするとエラーがでる NoMethodError: undefined method `matc…
何度かやって、毎度忘れるやつそのXX。 配信ドメインを決める s3のバケットを、配信するドメイン名と同じ名前で作る バケットのpolicyを設定する(これをしないと世界に開放できません) 下記参照 docs.aws.amazon.com route53から該当ドメインのAレコードを(A…
昨年のAd:tech東京(アドテック東京 公式サイト)に行ったときに、 Dropboxブースをうろうろしていたら、くじ引きで、一等が当たりまして。 ロサンゼルスにいってまいりました。 (サンフランシスコ往復ペアチケットだったんだけど、我儘言って変更してもらった…
WordPressの勉強をする機会があったので、忘れないようにメモ。 ちなみに、まだ勉強しただけでいじってませんのでほんとにこの記事の結果で大丈夫か不明です。 やることは、以下。 Webサイト構築 デザインはデザイナーさんがやってくれる フロントのコーディ…
表題のことをやるときに何回か思い出せなかったのでメモ。 このサイトみたほうが、圧倒的に詳しいので、次に忘れたときは、 一旦この記事にきて、このサイトを見にいくんだろうな・・・ ActiveRecord の attribute 更新方法まとめ - Qiita ActiveRecord::Att…
必要にかられて、LinuxマシンをWindow10にしてみました。 手元にあるのは、Windows7だったので、一旦、Windows7をインストール後、 アップデートでWindows10にしてみました。 でもね、すごい頻度でブルースクリーンに襲われます。 PC自体古くて、Driverとか…
というわけで、branch切ってから、元を間違ったことに気づいたときにやること。 branchの根っこね、生えてるところを間違ったときのことです。 ほんとは、developに生やしたかったbranchを、masterから生やしてる、とか。 100% このサイトのパクリ。 qiita.c…
Android端末からapk抽出。そのまんまです。 まずは、adbコマンドをインストールしましょう。 下記見てインストールしましょう。 http://dev.digitrick.us/notes/ADBCommandOnMac apk取得まで だいたいこの辺のadbコマンドを実行します。 adb version adb dev…
以前、こんな記事を書きました。 xengineer.hatenablog.com そう、MacOSXでiterm2使っていて、コマンドプロンプトが文字化けして仕方ない。 そんなときの対処方法です。 最近、またこれが発生して、同じ方法で対応したんですが、、、 全然直らない!!!! …
概要 newrelic.com 久しぶりに、New Relicをみてみたら、PRODUCTが多すぎて、 自分が何を使えばいいのかわからない!w Zabbixなのか、New Relicなのか、検討しようと思ったけど、 New Relicの中でもどれなんだ!?っていう。。。 こんなにあるのです。 New …
概要 最近、ActiveRecordのコードを読み始めてすぐにやめたわけです。 "super" つっても、どこの何を呼び出してるか全然わからんちんですよ。 それでまずは、表題の件(rubyでオブジェクトのメソッド探索ルール)について 調べてから立ち向かおうかと。 この辺…
最近、僕そんなにFacebookみてないのに通信量だけは結構あるなー、 と思って調べてみました。 ほむほむ。動画だね、きっとね。 勝手に再生されるもんね。 そんなに見ないので自動再生じゃなくていいです。 というわけで、設定から、 アカウント設定をタップ …
プルリのレビューをしていたら、 method(arg1, <<-EOS.strip_heredoc, arg2) "hoge" EOS 的なコードが出現して、「これは一体なんだろう・・・」と固まりました。 グーグル先生に聞いたら、こんなサイトを紹介いただきまして、無事解決しました。 http://doc…
概要 ちょっと知りたいことがあって、ふとrubyのコードをみたのでメモ。 ちなみに初めてみるのと、そんなに舐め回すようにみたわけじゃないので、 間違ってるかもしれないです。 ただ、メモっておかないと、次みるとき忘れちゃうので・・・ なぜそんなのをみ…
概要 ActiveRecordの挙動をみたいなー 多少中身知りたいなー と、思ったので、ActiveRecordだけ単体で使ってみました。 グーグル先生に聞いてみたら、やってる方を発見したので、 その通りにやってみましたメモです。 uehi.info 前提条件 テスト環境 Ubuntu …
概要 いつもDB操作するときにググるのでメモ・・・ DB作って、テーブル作って、カラムにデータ挿入して、そのデータ更新する。 あとテーブルの削除。 簡単なところでよく使うSQLをメモ。 Database作成 syntaxはこれ。 > create database <db_name>; 実際動かすとこん</db_name>…
今回は、herokuのpostgresからデータをbackup(export)して、 違うpostgresインスタンスにデータをrestore(import)したので、そのメモ。 まず、色んなとこに出てる、heroku pgbackups がなくなっている! heroku pg:backupsを使えとのことでした。 ざっくりフ…
概要 heroku に、アプリデプロイしようと思ったら、 「お前のアプリ、Cedar-10で、deprecatedだからだめ」 と言われまして、アップデートしました手順です。 基本的にはここに書いてあることを従順にこなしただけ。 devcenter.heroku.com ざっくりフロー her…
お断り事項 本記事は、Angularjs 公式サイトのチュートリアルを 純粋にやってみているだけです。 英語苦手な方には悪くないと思いますが、本家のほうが、アップデートもかかるし、 英語問題ない方は本家をみたほうがよいです。 5分クイックスタートをやって…
そのまんまですが。 テザリングで作業すると、どのくらい通信発生してるのかわからなくて ビクビクしながら作業することになります。(なりました) それで、世の中の方々がどうしてるかグーグル先生に聞いてみました。 その1. TripModeを使うべし! ottan.x…
お断り事項 本記事は、Angularjs 公式サイトのチュートリアルを 純粋にやってみているだけです。 英語苦手な方には悪くないと思いますが、本家のほうが、アップデートもかかるし、 英語問題ない方は本家をみたほうがよいです。 それと、5分クイックスタート…
僕はこれもよくやるんでね・・・ 間違って git add ! まずは、addミスって、変なファイルをstageしちゃったとき。 これは、git statusすると出てくるメッセージにも書いてあるんだけど、 $ git checkout - <ファイル名> ってやれば unstage されます。びっく…
お断り事項 本記事は、Angularjsの公式サイトの5分クイックスタートのチュートリアルを 純粋にやってみているだけです。 英語苦手な方には悪くないと思いますが、本家のほうが、アップデートもかかるし、 英語問題ない方は本家をみたほうがよいです。 本題(…
すごく久しぶりに、capistranoを使ってるシステムを触ったときのこと。(昨日だけど) 確かこのシステムは、release tagを指定して、capistranoを実行するようにしてたんだけど・・・ そもそも、どんなコマンド叩いてデプロイするのかすら忘れていて、 そこ…